善い仕事とは何か?

 善い仕事はどのようなことを指しているのでしょうか? これはとても難しい問いだと思います。これを考え続けることそのものが、その領域における専門職の宿命ともいえるのではないでしょうか。

 とはいえ、手がかりはあります。3つの普遍的な倫理原則である「自由」「友愛」「正義」の3つの原則を満たす仕事は倫理的に「善い仕事」であるといって良いかと思います。
 この3つの倫理原則はそれぞれ「個の尊重」「相互尊重」「倫理の尊重」ともいうことができます。善い仕事に取り組むことが、相談者(依頼者)の仕事人生の充実、よりよい組織、共同体、社会の実現に資するものと考えています。

考え続けることはその第一歩

 日々のACCNキャリアコンサルタントとしての活動の中で、どのようにこれを実現していくのか、私たちは考えを深め、そして行動化しなくてはなりません。考えることそのものが善い仕事への第一歩なのかもしれません。